人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あたりました 2

金沢マラソン2024抽選結果はまずまずで8/11。抽選漏れ3人共ふるさと納税救済にてエントリー全員参加決定はめでたしめでたし。
2ヶ月のブランクを3ヶ月で取り戻さないと。家族は勿論皆さんから絶対無理するなと言われているが20日、許可が出て以降ほぼ毎日ゆっくりペースで緑が濃くなりそろそろ蝉が鳴き始める50m道路に出かけリハビリ開始。    何時になったら10キロに挑戦可能になるだろうか。  ダメダメ 8月中旬には10キロだ。

# by shintani7816 | 2024-07-29 14:39 | Comments(0)

あたりました

7月24日、「当たりました」との連絡が有り良いスタートが切れそうです。早速東京へ連絡すると残念ながら一人だけ不合格,すぐふるさと納税にて救済手続完了とのことで一安心。
皆一緒にスタート出来、楽しく走れそう。でも 今年は介護伴走無しで頑張り皆と一緒にゴールを祝いたい。


# by shintani7816 | 2024-07-24 15:02 | Comments(0)

第106回全国高校野球選手権石川県大会 Ⅱ

7月20日、ベストⅧを賭け市民野球場にて輪島門前高校との対戦応援。ネット裏の応援席は能登からの応援団が予想以上に多く圧倒されそう。途中知事さんも暑い中門前高校応援席方に向かったよう。練習場確保も苦労したはずの選手の動きもキビキビしておりグラウンドと応援席に圧倒されたのか8-4にて残念ながら敗戦。梅雨明け前に自分の暑い夏は終わってしまった。 母校の選手、関係者の皆さん本当にご苦労さん。 今後は受験が待っている。目標に向かって是非頑張ってほしい。門前高校頑張れ。
7月20日、横川先生よりランニングOKとの許可あり早速21日早朝かってのランニングコースへ。キロ9分ペースでも連続して走れず2ヶ月のブランクを感じながら、足下を見ながら7キロ。 足は悲鳴を上げずラッキーな初日になりました。

# by shintani7816 | 2024-07-21 20:51 | Comments(0)

第106回全国高校野球選手権石川県大会

5日目、金沢市民球場にて我が母校は強豪校と2回戦。近年投手力がいまいちで初戦突破ができず悔しい思いの連続、今年こそ甲子園と応援している。1回表1点献上するも後はゼロ。1回裏チャンスをものにできずゼロ。バックネット裏の学生応援団の一人は参考書を見ながら応援しているではないか。ちょっと不思議。
今年の投手は期待できそうできっと良い試合をしてくれると信じ2回裏ほかの試合応援のため退出。
次の試合は11-1のコールド勝ちにて2回戦突破。このチームはバランスがとれておりひょっとして良い成績が期待できるかも。
ランキング禁止でも3日間で約25キロ歩行訓練。13,14日は腰に疲労がたまり心配しましたが15日は無しで一安心。20日、横川先生からランニングOKと許可が出ることを期待しよう。 母校の3-2での勝利を知り、お陰さんで素晴らしい海の日になりました。
第106回全国高校野球選手権石川県大会_a0142317_09532242.jpg
第106回全国高校野球選手権石川県大会_a0142317_09530569.jpg

# by shintani7816 | 2024-07-15 22:10 | Comments(0)

久し振り

7月7日七夕、約2ヶ月振りの輪島へ。以前早朝出発でも能登を目指す自動車は多く工事、ボランティア関係の車両と思われアリガトウと頭がたれた事を思い出す。しかし輪島への車両はほんの数台で輪島市役所へ行き以前のようにトイレ休憩のつもりが鍵がかかっており無人で勝手が違うし日曜日そのもの。
輪島工場前の瓦礫はそのまま、となりの鳳至小学校グランドでは立派な仮設住宅が完成済み。でもそれ以外の仮設住宅での生活も困難が予想され災害関連死が心配。瓦礫の処理はこれからで人通りもまばら。日曜日早朝でしたが以前より大分良くなったと思う久し振りの輪島でした。
久し振り_a0142317_11073771.jpg
久し振り_a0142317_11075383.jpg

# by shintani7816 | 2024-07-08 10:48 | Comments(0)