人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台風10号

「台風の来ない間に」29日東京へ。久し振りのショップで金沢弁で話が通ずる女性から「誠意を持ってお客さんに接し販売努力します。」と言われ思わず握手、台風を吹き飛ばす素晴らしい出会いがありました。
今年、台風10号の動きも異常。近所の田んぼでは「実るほど頭をたれる稲穂かな」と少し違うよう。セミもかえるの声も少ない。蚊も少ない。アメリカシロヒトリの被害も無いおかしい。 全て暑すぎるせいだろうか。
10月27日、金沢マラソンまで2ヶ月弱。ランニング仲間についていけますよう。
台風10号_a0142317_10540158.jpg

# by shintani7816 | 2024-08-31 09:50 | Comments(0)

北アルプ表銀座

湊かなえさんの「残照の頂」に中房温泉から登山し燕岳、大天井岳、常念岳、西岳、槍ヵ岳、に至る北アルプス表銀座コースの話題が有り、かって真っ青な宇宙につながる北アルプス連山にビックリし感動したことを思い出している。同行してくれたのは同級生の西永君。彼は東京から自分は金沢から中房温泉で落ち合い槍ヵ岳から上高地へ下山当時どうやって帰ったか全く記憶にない。でもあの感動は半世紀以上たっても心のフイルムにいまだに焼き付いてしっかり残っている。その後彼とは11月下旬トラックの荷台に載せてもらい白山登山、帰りは雪の岩間道を下り川の露天風呂に無事たどり着いた苦い思い出もある。一緒にラグビー応援にもよくいった。 しかし彼はもう宇宙の人。 悔しい。 西永君と一緒にこの本を楽しみたい。
# by shintani7816 | 2024-08-23 17:29 | Comments(0)

セミはどうしているのだろうか

柿の木の枝先にセミの脱け殻が6っも見られびっくり。仲の良い兄弟セミと思われるがこんなことは初めてで興味津々。でも今年のセミはおとなしいのか鳴き声も静かでやや物足りないしうるさいくらいが夏らしい気がする。[岩にしみ入る蝉の声」とはどんな声だったのだろうか。そもそも金沢では無理な声か。きっと来年はうるさいかもしれない。 かえる合唱団の演奏会も今年は少なくどうしたら良いのだろうか。
ある程度の雑草もきっと必要かもしれない。
ランニングリハビリはなんとかスケジュールどうり。 完走できればいうことなし。
セミはどうしているのだろうか_a0142317_10313793.jpg

# by shintani7816 | 2024-08-16 12:43 | Comments(0)

第106回全国高等学校野球選手権大会

8月7日、開会式の宣誓は智弁学園和歌山高等学校野球部主将、辻旭陽さんで「努力したとしても報われるとは限らない。しかし努力しなければ報われることはない」とイチロウさんに教えられた言葉を紹介し選手代表として堂々と責任を全うしたとの記事を読み「一に努力、二に努力」を目標にしてきたのと同じで親しみを感じUP。
   我が母校甲子園出場を祈って。

# by shintani7816 | 2024-08-07 15:28 | Comments(0)

夏本番

梅雨が明け毎日35度を超える毎日が続き我慢の8月がやってきた。やっとセミも現れ夏本番。
先日、緑色で6,7㎝ぐらいのさなぎを見つけどんな蝶がふ化するのか観察したいと思っていましたが行方不明になり残念に思っていた。
この暑さで庭木も焼け付き悲鳴を上げているようで散水しているとなんとアゲハチョウ(多分)が水を求めやってくる。出来るだけソフトに散水してやると何か嬉しそう。
その後又やってくる。きっとあのさなぎ君かもしれないと勝手に想像するとハラハラドキドキ。来年はどうなるだろうか。
熱い中野球応援に内川スポーツセンタへ。試合開始前、選手が円陣を組み「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」と歌い出し「誕生日おめでとう」と審伴の人達も口ずさんでいたらしいし、なんと心温まる素晴らしいハプニング。思い出しても目頭が熱くなる。試合は残念賞でしたが一生忘れられない「HAPPY BIRTHDAY」で皆にも感動を与えてくれた仲間達に幸せあれ。

# by shintani7816 | 2024-08-05 13:53 | Comments(0)